top of page

緑光憩音祭8月7日から4日間、能楽堂にグランドピアノを搬入して開催決定‼出演に朝崎郁恵feat.吉俣良、ヒグチアイ、コトリンゴなど8組が発表

更新日:2023年7月7日


ree

緑光憩音は都会の真ん中にある能楽堂の本舞台を使った、緑の癒やしを感じながら音楽を大事に聴くことをテーマに開催する、アコースティック音楽イベントです。神聖な空間である能楽堂を、深淵な香りと森の音で包み、手を伸ばせば触れられそうな程、手触り感のあるアコースティック音楽の世界へ誘います。畳に座布団というリラックススタイルで味わう、極上の音楽体験。

今回は特別にグランドピアノを搬入しての開催となります。


<緑光憩音祭2023>

8月7日〜10日


会場:青山銕仙会能楽堂本舞台

会場ホームページ:http://www.tessen.org/

◆先行申し込みページ https://eplus.jp/sf/word/0000159464


☆先行申し込み期間 6月20日(火)12:00~6月27日(火)18:00

☆一般発売 7月4日 (火) 10:00


主催:月見ル君想フ

制作・Design:タカハシコーキ

フライヤー絵画:木村繁之「夜の緑」

香演出:Mona (8/7,8/9) / air.i___ (8/8,8/10)

森の音演出:穂積リョウ (フィールドレコーディング)


--各日詳細--


■8/7(月)

緑光憩音祭 (DAY1) 「好きな人の好きな人 - 郷 愁 -」

出演:ヒグチアイ / guest act:CLOW

時間:18:30 OPEN 19:30 START

料金:前売 ¥6,000 当日 ¥6,500

チケット先行受付 6/20 12:00開始 7/4 10:00一般発売



■8/8(火)

緑光憩音祭 (DAY2)

出演:高井息吹acoustic ensemble / 冬にわかれて

時間:19:00 OPEN 19:30 START

料金:前売 ¥5,500 当日 ¥6,000

チケット先行受付 6/20 12:00開始 7/4 10:00一般発売


冬にわかれて

寺尾紗穂 (Vo,Piano)

伊賀航 (b)

あだち麗三郎 (Dr,Sax)


高井息吹acoustic ensemble

高井息吹(Vo,Piano)

佐藤空(Cello)

カナミネケイタロウ(Contrabass)

Taikimen (Perc)


■8/9(水)

緑光憩音祭 (DAY3)

出演:コトリンゴ / Kitri

時間:18:30 OPEN 19:30 START

料金:前売 ¥6,000 当日 ¥6,500

チケット先行受付 6/20 12:00開始 7/4 10:00一般発売


■8/10(木)

緑光憩音祭 (DAY4)

出演:朝崎郁恵 feat.吉俣良 / 滞空時間 TAIKUH JIKANG


朝崎郁恵 feat.吉俣良

朝崎郁恵 (シマ唄)

吉俣良(Piano)

タナカアツシ(三味線, ギター)


滞空時間 TAIKUH JIKANG

HAMA(GAMELAN,per)

GO ARAI(VIOLIN)

さとうじゅんこ(VOICE)

AYA(BASS)

トンチ(STEELPAN)

鈴木雄大(trumpet)

あだち麗三郎(sax,per)

角銅真実(gamelan,per,vo)

川村亘平斎(GAMELAN,vo,per)


時間:18:30 OPEN 19:30 START

料金:前売 ¥7,000 当日 ¥7,500

チケット先行受付 6/20 12:00開始 7/4 10:00一般発売



公演に関する諸注意


・会場内は飲食厳禁となります。ご注意ください。


・入場は来場順となります。お早めのご入場をご希望される場合お早めにお越し下さい。


・整列は開場30分前より開始いたします。会場入口にてお履物を脱いで、スタッフの指示に従ってください。


・開場30分前より前に来てもお待ちいただけませんのでご注意ください。

出演者紹介



ree

air.i___ (調香師)


採集した自然物と世界の樹脂や薬草で創作するお香のブランドBRANCH INCENSEを始動。フィールドワークからつくるお香、人と土地をテーマにしたワークショップや香の演出を行う。




ree

Mona (調香師)

調香師。植物の香を使った空間演出を行う。香を通して日本各地でワークショップを開催し、制作者と参加者が双方向に想像力を生み出せる場を提供し続けている。



 
 
 

5件のコメント


不明なメンバー
8月27日

Ever wonder where today's AAA blockbusters get their ideas? The answers are hidden in the classics. Playing retro games is like studying the original blueprints of the entire industry, allowing you to understand how the very definition of "fun" was forged.

いいね!

不明なメンバー
8月25日

Nano Banana AI Image Editor is a game-changer! Using nano banana AI, it automatically adjusts colors and cleans up images with minimal effort. The web tool is smooth, responsive, and user-friendly, making it ideal for beginners and pros alike. I love how fast it processes images while maintaining quality. Highly recommend it to anyone needing a reliable online editor.

いいね!

不明なメンバー
8月22日

The snare strikes trigger jumps, the downbeats trigger portal flips, and the abrupt speed shifts mimic the impact of geometry dash lite

いいね!

quixoticmaris
6月30日

This sounds like an amazing festival! I'm really intrigued by the blend of traditional elements like the Noh theater setting with modern music performances. Bringing a grand piano into that space is quite a bold move! It reminds me of how Poptropica sometimes blends seemingly disparate themes to create something really unique and engaging. I'm especially excited to see朝崎郁恵feat.吉俣良. Hope it will be a memorable event.


いいね!

不明なメンバー
5月14日

会場は 能楽堂 で、なんと グランドピアノを搬入 slither io して行われるという、非常に特別な雰囲気の音楽祭です。

編集済み
いいね!
bottom of page